審美歯科なら世田谷区の渡辺歯科

審美歯科の種類と費用についてご説明します。

治療の跡が残らない
     自信をもって笑える!

審美歯科治療は、歯を美しく見せる治療のほか、顔のゆがみを正常に戻したり歯列矯正、また歯ぐきを、きれいなピンク色に戻す治療も審美歯科治療となります。

審美歯科の種類と費用について

審美歯科の種類と特徴、費用についてご説明いたします。

審美歯科について|渡辺歯科

保険診療内の審美歯科

保険内での審美的な治療は大きく分けて「レジン充填」と「硬質レジン(HJK)(硬質レジン前装冠)」になります。
「レジン充填」は歯を除去して白い詰め物で治療する方法です。歯が着色している場合の保険内で治療する方法です。
「硬質レジン(HJK)(硬質レジン前装冠)」は歯の色に近い合成樹脂で全体をかぶせる方法です。お水を吸収するため、何年かたつと変色してきます。

保険適用内で治療ができきます。

自費(保険外)の審美歯科

自費治療の場合、保険適用内の素材に比べ、より奇麗で長持ちのする素材を利用できますので、思い通りの口元を再現することが可能です。以下に自費治療の審美歯科の症例をご紹介いたします。

ジルコニア

ジルコニア|審美歯科|渡辺歯科

「ジルコニア」は、ジルコニウム金属(Zr)の酸化物で、透明度を有した白色の自由度の高いセラミックです。粘り強さと曲げ強度があり、「硬いがもろい」というセラミックの欠点を解決したファインセラミックです。美しい色調と高強度の為、金属に代わる歯科材料としてクラウン、ブリッジ、インプラント治療などに応用され、歯科治療での利用が増加しています。

ファインセラミックとは、一般の陶磁器(セラミックス)とはことなり、高硬度、耐磨耗性、耐熱性、腐食性、伝熱性を最大限に出すため、人工的に抽出、合成された高純度な微粒子を超高温度で精密加工した付加価値の高いセラミックスです。

【ジルコニアの特性】
  • 従来のセラミックにくらべ強度があります。
  • 曲げ強度が強く、接着強度、耐久性、耐摩耗性、耐酸性に優れています。
  • 光を反射させるので歯と歯と歯ぐきのさかい目が明るくなります。
  • 天然歯に合せた着色も可能。
  • 細菌、バクテリアに対する抑止力があるので歯周病の予防になります。
  • 金属アレルギーはありません。
  • 熱伝導率が低いので知覚過敏が起きにくいです。
  • 金の価格は高騰することがありますが、ジルコニアは価格が安定しています。

オールセラミック

オールセラミック|審美歯科|渡辺歯科

オールセラミックは、色合いが自然の歯に近く、透明感もあり、変色もしにくいという特長があります。主に前歯の審美治療に利用されます。

メタルボンド・ハイブリッド

メタルボンド・ハイブリッド|審美歯科|渡辺歯科

歯の間が空いていたり、歯が短くなっているのをかぶせて直します。

ダイレクトボンディング法・ラミネートベニア法

ダイレクトボンディング法・ラミネートベニア法|審美歯科|渡辺歯科

表面だけ削ってきれいにする方法です。

エステティックデンチャー

エステティックデンチャー|審美歯科|渡辺歯科

臭いや汚れがつきにくい新素材のバネなし入れ歯です。
エステティックデンチャー詳細

自費の審美治療の参考費用

  • 修復治療:インレー
  • E-MAX・インレー
  • 40,000円~
  • ジルコニア・インレー
  • 80,000円~
  • ゴールド・インレー
  • 40,000円~
    PGA:45,000円~
  • 修復治療:クラウン
  • ハイブリットセラミック
  • 70,000円~
  • メタルボンド
  • 100,000円~
  • オールセラミック
  • ジルコニア:150,000円~
    E-MAX:120,000円~
  • ゴールドクラウン
  • 20K:70,000円~
    18K:60,000円~
    PGA:75,000円~
歯科治療の豆知識
  • きれいな歯は健康な歯茎から(審美歯科)
    • 以前、専門誌の記事で歯科医師300人のアンケート調査がありました。
      その中に「きれいな歯の条件」という項目があり、
      約80%の先生が「健康な歯ぐき」と回答していました。


      反面、一般の方を対象にした大手生活用品メーカーのアンケートでは
      「白い歯」「きれいな歯並び」と歯に注目した回答が大半を占めていました。

      歯科医師の大半は、
      「どんなにキレイな歯であっても、健康な歯ぐきがなければ、土台のない家のようなもの」
      見かけの歯の白さやバランスよりも、歯ぐきの健康保つことがきれいな歯を作ると考えられています。

      研磨剤の入った歯磨き粉が流行した時期もありましたが、
      最近では歯周病予防の効果・効能を重視した商品を購入する人が増えてきているそうです。

      にもかかわらず、歯肉炎及び歯周疾患の患者数は、331万5,000人との報告があり、
      歯周病の有病率は、
      20歳代で約7割、
      30~50歳代は約8割、
      60歳代は約9割との報告が出ています。
      (引用:一般社団法人日本生活習慣病予防協会)

      審美というと「白い歯・きれいな歯並び」に注目しがちですが
      定期的なプラークコントロールで歯ぐきの健康を保つことも大切です。

      皆さんにきれいな歯でいてもらうためにも、
      信頼できるかかりつけの歯医者さんを見つけていただき、
      定期的なケアで健康な歯ぐきを維持して下さい。
  • 審美歯科のイメージ
    • 皆さんは審美歯科にどんなイメージをお持ちでしょうか?
      審美歯科とは、虫歯や歯周病などの治療とは別に、口もとの美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことを指します。
      審美歯科治療は、ホワイトニング、クリーニング(PMTC)、オールセラミック、ラミネートベニア、ハイブリッドセラミック、メタルボンドなど歯を美しく見せる治療のほか、顔のゆがみを正常に戻すための咬み合わせ治療や歯列矯正なども含まれます。また黒ずんだ歯ぐきを、きれいなピンク色に戻す治療も審美歯科治療となります。
      審美歯科と一口にいっても、
      咬み合わせ治療や歯列矯正などは咀嚼に深く関係しているため、単なる審美ではありません。

      また、オールセラミックやラミネートべニアなどは、保険適用内の被せ物に比べ、耐久性、耐摩耗性、耐酸性に優れており2次虫歯の発生を抑える効果があります。
      ホワイトニングやクリーニングは、定期的に行う事で歯石の除去やプラークコントロールに効果があります。
      審美歯科治療は虫歯や歯周病治療と異なり、病気と認められない治療ですので保険が適用されませんが、お口を健康に保つためには理にかなった治療法です。
      これから数回にわたり、審美歯科治療についてお話ししたいと思います。
      最新の治療を知った上で、ご自身に合った治療法を選択して頂ければ幸いです。