渡辺歯科

歯科治療の豆知識

お口の疑問をわかりやすく解説!

歯ぎしり、歯槽膿漏、ドライマウスなどお口の健康ついてわかりやすくお伝えします。

歯科治療の豆知識
ブラキシズムについて
  • あまり聞き慣れない言葉ですが「ブラキシズム」という言葉をご存知ですか? 顎や口周りの習慣的な癖(口腔習癖)の総称として歯科で使われる専門用語です。
    「歯ぎしり」や「噛みしめ」などがブラキシズムの代表的な症状です。
    ブラキシズムは、ほとんどの方が自覚症状がなく、睡眠中や、力仕事やスポーツ、長時間の緊張状態の時に、無意識に行っている事が多く、いつの間にか歯が割れていたり、顎を動かすたびにカチカチ音がするようになり、原因がわからぬまま来院されるケースがほとんどです。
    ブラキシズムは、本人の意識とは関係なく行われる為、治療が難しいと言われています。

    よく歯の詰め物が外れる
    虫歯でもないのに歯がしみる

    などの症状もブラキシズムのケースが考えられます。
    しかし、ブラキシズムのメカニズムについては、まだ十分に解明されていないのが現状です。
    ブラキシズムの原因として推測されている原因は2つ。

    ・局所的因子(口の中の原因)‥…噛みあわせの異常

    ・全身的因子(精神的因子)‥‥‥日常生活でのストレス

    しかも、必ず起きるわけではなく、検査や判定も難しい。
    ブラキシズムから歯を守るためには、まずは「自覚する」こと!
    毎日の生活で、歯をかみしめていないか意識してみたり、夜、歯ぎしりをしていないかなどを家族に尋ねてみるなどして確かめてみるのも良い方法でしょう。ブラキシズムに関しては、何回かに分けてお話していこうと思います。