渡辺歯科

歯科治療の豆知識

お口の疑問をわかりやすく解説!

歯ぎしり、歯槽膿漏、ドライマウスなどお口の健康ついてわかりやすくお伝えします。

歯科治療の豆知識
口内炎の予防は、清潔な口腔内とバランスの良い食事から!
  • 口内炎を予防するには口の中を清潔にしてバランスの良い食事を!

    「口内炎」とは?

    ロの中の粘膜に炎症が起こった状態を口内炎といいます。比較的広い範囲に病変が発生し、口の中に原因があって起こる場合と、全身的な病気の症状として口内炎が起こる場合がありますが、原因が不明なものも少なくありません。

    「口内炎」には多くの種類がありますが、もっとも多いのが「再発性アフタ」と呼ばれるもので、直径5ミリ程度の白い潰瘍が繰り返し起こります。1週間程度で自然に治るものがほとんどですが、2週間以上たってもよくならない場合や痛みがひどい場合、症状が繰り返して起こる場合などは、ほかの病気の可能性もあるので診察を受けましょう。

    「口内炎」の原因は?

    1. 【物理的な刺激】
      歯ブラシがぶつかったり、誤って噛んでしまったりするなどの物理的な刺激で起こる場合があります。
    2. 【口腔内環境の原因】
      ウイルス・かび・細菌の感染、金属アレルギーなど口の中の原因によって起こる場合があります。
    3. 【身体的な原因】
      ビタミンC不足などによる栄養障害、自己免疫異常の病気、薬物アレルギー、胃腸障害など、全身的な原因によって起こる場合があります。

    「口内炎」になってしまったときには、しょうゆや香辛料、たばこ、お酒など刺激物はなるべく控え、うがいや歯磨きで口の中を清潔に保つように心がけてください。歯を磨く時には粘膜を傷つけないように正しいブラッシングを行い、日頃から、口の中を清潔に保ち栄養バランスのよい食事を心がけるなど、全身の健康にも気を配るようにしましょう。